肩こりに悩む35歳の女性向け、肩こり解消ブログ

肩こりの症状に悩む女性に向けた、ストレッチ、整体、湿布、薬などの方法で解消を目指し、肩こりから来る頭痛、歯痛、吐き気などの症状も軽減させる、生活の知恵を一緒に考えていきましょう^^

とっても簡単!『肩甲骨』の動きをよくして肩こり解消!

肩甲骨と肩こりの関係って?

 

肩こりの原因になる筋肉って、

ほとんどが肩甲骨についているんです。

 

肩甲骨って他の骨と違って筋肉に支えられているので、

筋肉が硬くなると肩甲骨も動きが悪くなります。

 

またその影響で肩甲骨の位置がずれてしまい、

更に筋肉に負担をかけて負のスパイラルが始まるのです。

 

な・の・で!

肩甲骨をしっかり動かして、

凝り固まった筋肉を柔らかくすることで

肩こりを解消していきましょう^^

 

では、早速肩甲骨を動かす簡単ストレッチ実践♪

 

仕事終わりの「やっと終わったー!ストレッチ」

 

まず最初に大きく伸び!

f:id:samamoto-katuki:20150630190155j:plain

 

そして次に肩甲骨を後ろに引いて、仕事やっと終わったー!

f:id:samamoto-katuki:20150630191021j:plain

 

たったこれだけ!

とっても簡単でしょ?

 

ではここで、正しく行うための

ワンポイントアドバイス!

 

1.伸びを10秒

2.終わったー!を10秒

3.計20秒のストレッチを2、3セット

4.終わったーは、左右の肩甲骨同士を引き寄せるように後ろに引く

 

これに気をつけてやってみて下さい^^

 

この動作って、

仕事終わりの疲れた時によくやりますよね?

 

疲れた時に何気なくやる動作って、

体を楽にしようと、実に理に適っている動きをするんですよ^^

 

肩甲骨、肩甲骨周りの筋肉がよく動き肩こりに最適♪

 

懐かしストレッチ

f:id:samamoto-katuki:20150630193429j:plain

 

このストレッチ懐かしくないですか?

部活の時、体育のストレッチの時のお馴染みストレッチです!

 

当時はあんまり効果が感じられなかったですよね(^-^;

実は僕もそうで、

肩こりになってから初めて効果を実感しました(笑)

 

何故かというと、

当時は子供でそんなに肩回りの筋肉って硬くないし、

そもそも肩甲骨の動きが良かった。

そして、ストレッチをやる時間が短かった。

 

大人になってから、

このストレッチのありがたみに感謝しております!

 

ここでも

ワンポイントアドバイス!

 

1.なるべく二の腕が伸びてる感覚まで伸ばす

2.左右30秒程やる

3.一日数回できるのが理想的

 

このストレッチは、

腕から肩甲骨につく筋肉を伸ばすのに最適!

また肩を高く上げるので肩甲骨もよく動く!

 

・注意点

 

・肩に強い痛みがある人、

・肩が上手く上げられない人は無理してやらないように!

・やりすぎは逆効果なので注意!

・なるべく背筋を伸ばしてやる!

 

まとめ

 

・肩こりは肩甲骨の動きで解消

 ・やっと終わったー!、懐かしストレッチで肩甲骨の動きを解消!

 

これで、長い付き合いの肩こりともサヨナラですね(^^)v

*****************************

症状の無料個別診断をメールにて行っています^^

こちらのページから、お気軽にお問い合わせ下さい。

無料のお問い合わせはこちら。

http://katakorikaishou.hatenablog.com/entry/katakori_soudan

応援お願いします♪

にほんブログ村 健康ブログ 肩こりへ にほんブログ村 健康ブログ リンパマッサージへにほんブログ村 健康ブログへ

スポンサードリンク

 

治らない肩こりは食生活の乱れが原因だった!

肩こりに悩むあなた・・・食生活が乱れていませんか?

 

f:id:samamoto-katuki:20150629200714j:plain

肩こりがなかなか解消しないあなたは、

食生活が乱れることによって、

血流、代謝が悪くなり、ストレス増加、

更に疲労が取れない体になっている可能性が高いです。

 

なので肩こりを治すには、

食生活にも気を付けなければなりません。

 

この栄養素を取って肩こりを解消しよう!

肩こりに効果的な栄養素、食べ物は数多く存在します。

なので、今回はピックアップした物を紹介していきます。

 

1.血液を作ろう「鉄分」

f:id:samamoto-katuki:20150629201412j:plain

・ほうれん草

・レバー

・海藻類

 

特に海藻類は鉄分も豊富ですが、

食物繊維も豊富なので疲労回復にもいいですよ♪

 

女性は鉄分不足で貧血、

立ちくらみなどになりやすいです。

もちろんそれが原因で血流が悪くなり肩こりにもなるので、

鉄分をしっかり取れると理想的です^^

 

2.血流をよくしよう「ビタミンE

f:id:samamoto-katuki:20150629201426j:plain

・かぼちゃ

・ほうれん草

・ゴマ

 

ビタミンEを取ることで、

血液がサラサラになり血流がよくなります。

ほうれん草なんかは鉄分も多いので一石二鳥ですね♪

 

ゴマも料理に軽く振りかけてあげるだけで、

楽に取れるので便利です^^

 

またビタミンCと一緒に取ると更に効果的ですよ!

 

3.疲労を取ろう「クエン酸

f:id:samamoto-katuki:20150629201446j:plain

・お酢

・柑橘系果物(レモン、グレープフルーツなど)

・梅

 

クエン酸は疲労物質である『乳酸』を分解してくれます。

疲れると体内が酸性に傾いています。

それを正常な、アルカリ性に戻してもくれます。

 

明日から一品に酢の物、ご飯のお供に梅干し、

食後に柑橘系果物のどれかを用意してみましょう。

 

4.ストレスを解消しよう「ビタミンC」

f:id:samamoto-katuki:20150629201459j:plain

・レモン

・ピーマン(特に赤、黄ピーマン)

ブロッコリー

 

ビタミンCには抗ストレス作用があります。

また女性には嬉しい、

コラーゲンの合成をするのに必要不可欠!

 

さらにさらに!

お肌のシミの原因のメラトニン色素の合成を抑えます!

ビタミンCって女性のための栄養素みたいですね♪

これで美肌はあなたのもの!

 

豆知識として

ビタミンCは一度に大量に取るより、

三食に分けて取る方が効果的です♪

 

またストレスが原因で、胃の調子が悪くなる人は、

肩こりも同様に悪化しやすいので注意が必要です!

 

5.代謝をよくしよう「ビタミンB群」

f:id:samamoto-katuki:20150629201510j:plain

・胚芽米

・豚肉

・マグロ刺身

・牛乳

 

今回はビタミンB群の中でも、

特に代謝に関係のあるものをピックアップしました^^

 

また牛乳にも『抗ストレス作用』があるんです。

なので、ホットミルクは飲むと落ち着くんです♪

 

今回は以上です。

 

この栄養素を毎回しっかり取れ!

と強制は致しません。

 

ただ治らない肩こりにお悩みのあなた・・・

一度騙されたと思って食生活を見直してみてはいかがですか?

 

今回のまとめ

 

・治らない肩こりは食生活が原因!

・鉄分、ビタミンEで血流改善

クエン酸で疲労回復

・ビタミンCでストレス解消&美肌効果

・ビタミンB群で代謝改善

 

これで、肩こりはもちろん健康的な生活もゲットですね(^^)v

*****************************

症状の無料個別診断をメールにて行っています^^

こちらのページから、お気軽にお問い合わせ下さい。

無料のお問い合わせはこちら。

http://katakorikaishou.hatenablog.com/entry/katakori_soudan

応援お願いします♪

にほんブログ村 健康ブログ 肩こりへ にほんブログ村 健康ブログ リンパマッサージへにほんブログ村 健康ブログへ

スポンサードリンク

 

【質問】よく使う『市販の塗り薬』って本当に効きますか?

『スーとする塗り薬』って効くの?

f:id:samamoto-katuki:20150628111723j:plain

よく肩こりが辛くなったら、『市販の塗り薬』を使う!

 

特に仕事中なんかは手軽かつ匂いも強くないので塗りやすい。

なんて話を聞きます。

 

でも、あなたの使っているその塗り薬って、

気休め効果しかないんですよ?

 

塗り薬の矛盾

 

ある塗り薬の説明に

血行を促進して肩こり、筋肉痛などを治療する外用消炎鎮痛薬。』

と書いてあります。

 

ん?

おかしくないですか?

 

消炎、鎮痛するにはその部位の血行を一時的に悪くして、

炎症をとったり、痛みの物質をブロックするのが常識です。

 

おまけに塗り薬の成分に、

冷寒効果のある成分も入っているんです。

 

これでは血行が促進されるどころか、むしろ悪化させます。

 

かなり、謎の説明ですね^_^;

 

また皮膚が弱い人はこの刺激感に痛みを感じてしまう人も・・・。

 

血行促進は反射を利用している?

 

個人的に推測するに、塗り薬の血行促進は、

血管の反射を利用してるのだと思いました。

 

血管には少し特殊な血管があります。

 

その血管は、

体が冷却され、一時的収縮(血行が悪くなる)が起きると、

数分〜数十分後に、二次的拡張(血行が元に戻りよくなる)が起きます。

 

冷たい水仕事をした後に、しばらくして手がぽかぽかになった・・・

そんな経験、誰でもありますよね。

あの現象のことです。

 

血行が良くなるって解説はきっと、

そのことを踏まえて説明に入れているのだと思います。

 

ですが・・・

その特殊な血管が多い場所って、手足の先の方なんですね^^;

全身にその血管があるにはあるのですが、肩にはあまり多くありません。

 

だから、肩こりには全くとはいいませんが効果はほぼないです。

 

ですので冷却効果の方が強くなり、

肩こりにおいては、ひんやりして効いた気にはなりますが、

むしろ肩こりが治るのを妨げてしまいます。

 

知らないと分からずに使ってしまうので、恐いですね・・・。

 

さて、この話を聞いて、

まだあなたは市販の塗り薬を使いますか?

 

中には効かないと分かっているが、塗ると気持ちいいから♪

という人もいるので、使いた人は止めはしません。

 

でも、肩こりに関しては

僕なら治したいので使ったりはしないですね。

 

効果的な代用品を使う

f:id:samamoto-katuki:20150628112217j:plain

基本的には肩こりには温めるものがいいです。

 

・カイロ

・温湿布(ただ温めるだけのもの )

 

などを貼ってあげた方が、

その肩こりには絶対に効果的ですよ。

 

夏場でも、冷房で肩を冷やすと良くないので、

スカーフなどで肩を守ってあげるのも効果的です。

 

血流の改善こそが、

最終的な肩こりの治癒になるので、冷やすのはNGです!

今回のまとめ

・市販の塗り薬は気休め効果しかない

・肩を冷やすのはNG、しっかり温めよう!

・使うなら温湿布、カイロを使う

 

これを知っているだけでも、辛い肩こりが治るのに一歩前進です(^^)v

*****************************

症状の無料個別診断をメールにて行っています^^

こちらのページから、お気軽にお問い合わせ下さい。

無料のお問い合わせはこちら。

http://katakorikaishou.hatenablog.com/entry/katakori_soudan

応援お願いします♪

にほんブログ村 健康ブログ 肩こりへ にほんブログ村 健康ブログ リンパマッサージへにほんブログ村 健康ブログへ

スポンサードリンク